人と命をつなぐセラピスト 吉崎真呂です。
昨日ね、末っ子6歳の息子に
『オォ〜ィ!! ちょっとコ〜ィ!!』Σ( ̄[] ̄)
って大きな声で呼び付けたんです。
それはなぜか。
『もう僕なんてこの家に必要が無い子なんだ…。』
『僕が居なければ良いんだ…。』
って泣きながらアピールして部屋から出て行ったから!
その原因は私にあるのだけど、
毎日毎日、私の働いてる姿をスマホで盗撮するのが
末っ子の趣味…(*≧艸≦)
何枚も何枚も近くで撮ったり、別の部屋から撮ったり
隙を見つけてはスマホを取り上げて盗撮してる。
そして、不安になると私のワキのニオイを
何度も何度もしつこく嗅いでくるんです…。
私はコレが本当にイヤで、
しばらくすると注意勧告するようにしてるんですね。
男の子アルアルだと思いますが、
不安なのかヒマなのか(笑)、すぐズボンに手を入れては
下半身を無意識に触りながらテレビ見てたり(^_^;)
昨日で生活発表会が終わって、
年長さんとしての役割が沢山あった大役を果たした!
その不安から解放されたからなのか、
急にスマホでの盗撮と私の背部に回って
不審な動きがゾワゾワして気持ち悪くて注意したら
『僕なんて…。』
って大袈裟に泣きながらアピールしたのです(*≧艸≦)
パソコン弄ってる時には良く近くに来るし、
いつもそれでも一緒に居たりしながら進めてたり、
誕生日プレゼントで買った専用のパソコンで
上手に使いこなしてメール送る練習やゲームしたり
音楽奏でたり、お勉強したりしてる。
近すぎて邪魔だなぁ〜って思う時もあるし
音がうるさいなぁ〜って時もあるけど、
いつも近くに居たい子だから、そこは汲み取りながら
こうしてブログ書いたりしてるのです(^_^;)
家事も育児も仕事も…って、
どこかで何かを優先しながら、何かを諦めたり
何を優先するかを入れ替えたりしながらだと
この8年やって来たので、そこは慣れっこだけど…。
今回は私が久しぶりに
『出版記事を書き進めよう!』って
気合いが入った瞬間だったので、きっと
『待って!!』って言葉が強く感じたのでしょう…。
私の集中力も切れてフォローに回らないと
さらにアピールがデカくなるのは分かってる。
めちゃくちゃ真剣な表情しながら
『誰が要らないって言った〜!!
お母さんの大事な宝物なのにふざけるな!!』
って大泣きしてる末っ子に説教っぽく
実は冷静に怒ったふりをしたら部屋を出て行ったの。
3分後くらいに泣き止んで、冷静になって戻ってきて
『お母さんの宝物なのにごめんなさい。
産んでくれて本当にありがとう😊』って反省。
そして私からも
『生まれて来てくれてありがとう♡』ってハグ。
子供は素直で純粋なので、
こうして短時間で修復ができるのですが
大人になるにつれてそう上手くはいきません。
でもね、
悲しくなる原因が必ずあるの。
【 自分の期待に応えて貰いたかった 】
って事が原因で『悲しみ』が発動する。
自分の期待って事は、自分のその時の
『満たされたい感情や欲』を、こうすれば満たせるだろう
って、無意識で選んだ事が一瞬で打ち砕かれる。
『えっ!? ダメなんだ…。』『そっか…。』って
大人になるほど我慢を覚えて、悲しみの感情を
自らコントロールするようになって
溜め込んで、溜め込んで懐にモヤモヤを隠す。
いわゆる、『腹黒い』原因。
【本音を隠して作られた感情で話す】
まぁ〜私は腹黒かった!!(*≧艸≦)
今でもまだまだ腹黒いけどね(笑)
でも、悲しみへの感情を簡単に塗り替えたり、
悲しく思わなくなったり出来るようになるの。
悲しい…って感情が出てきた時に
『今、私は何に期待したんだろう!?』
『私は何を相手に期待したんだろう!?』って
自分にいつも問いかけるの。
期待をしたから『裏切られた』って思ったり
期待したから『まだ!?』って思ったり。
相手に期待してしまうから悲しくなるの。
悲しすぎた過去。
今でも満たされない感情。
あなたはその時、相手に何を期待しましたか?
親に何を期待しましたか?
お友達に何を期待しましたか?
旦那さんに、子供に何を期待しましたか?
悲しむ事は無いのです。
『何を私は期待して、私は何が満たされて無いんだろう?』って、
自分がまだ満たされて無い出来事に気付くだけ♪♪
悲しませてくれた相手に感謝だね♡
自分の『満たされて無い欲に気付かせてくれてるだけ』
完璧な人間なんて居ないんだから、
不完全な自分も相手も丸っと受け入れてみてね♪♪
幸せはいつも近くにあるからね(^-^)
• メルマガ登録→ こちらから無料登録
• LINE@の無料登録→ こちらをクリック
こちらのボタンからも登録可能です。
※不定期配信ですが、不要な際にはすぐに解除できます。
⭐️1981年4月生まれの、好きな事にはとことん情熱を注ぐB型です。
⭐️高1の娘、小6の息子、年長の息子の母であり、育てられてる母でもあります。
⭐️波乱万丈人生をテレビ東京さまが取材してくれました!!
👉 生きるを伝える こちらからご覧ください。
最新記事 by MARO (全て見る)
- 『ひらきなおり』が大切な理由 - 2019年2月17日
- 『変わりたい!』って思った時に最短で変化を起こす行動とは - 2019年1月22日
- 『あなたへ』伝えたいメッセージ - 2019年1月20日